と束縛と


- 第39話(1) -


 和彦はパジャマ姿のまま賢吾に抱き上げられた。普段であれば怖くて声を上げて暴れるところだが、安定剤で意識が朦朧としているため反応は鈍い。
「……こんなことしなくても、ぼくは歩ける。……重いだろ」
「かまわねーから、もっと太れ。――晩メシは食ったのか?」
 少し、と吐息を洩らすように答えると、ふっと意識が遠のきかける。弛緩しきった体は抱えにくいはずだろうが、賢吾はものともせず寝室を出る。廊下には組員たちの姿があり、歩きながら賢吾は抑えた声で何か指示を出した。
 玄関を出た途端、薄着の体に冷たい空気がまとわりつく。軽く身を震わせると、賢吾の胸に強く抱き寄せられた。
「少し我慢しろ。すぐに車に乗せてやる」
 普段は余裕たっぷりのバリトンが、いつになく切迫感のようなものを滲ませている。そう感じるのは、自分の願望の表れなのかもしれないと和彦は考える。
 先にエレベーターホールに向かった組員の一人が、エレベーターの扉を手で押さえて待っている。和彦を抱えた賢吾が乗り込むと、あとからやってきた組員も慌ただしく続く。手には毛布を抱えており、そっと和彦の体にかけてくれた。
 一階に着くと、正面玄関の前に二台の車が停まっており、組員が待機していた。なんだか大事になっているなと、他人事のように思った和彦は、堪え切れずに目を閉じる。賢吾の腕の中にいて、安堵する反面、すべてを打ち明けることが怖くて仕方なかった。
 明確に厄介な存在となった自分を賢吾がどう扱うか、最悪の想像をしてしまう。
「やっぱり……、一人でいたい……」
「薬でこんなにグニャグニャになっているのにか?」
「放っておいてくれたら、いつかは切れる」
「それで、一人で泣くのか?」
 賢吾の声にわずかな怒気が含まれる。後部座席に乗せられ、崩れそうになる体を支えるようにシートベルトを締められる。その上から改めて毛布をかけられた。
 隣に賢吾が乗り込んでから、速やかに車が走り出す。微かな振動と車内の暖かさに、あっという間に深い眠りに引き込まれそうになったが、いつの間にか毛布の下に入り込んできた賢吾の手に、きつく指を掴まれた。痛みが、眠りに逃げ込もうとする和彦の意識を引き戻してくれる。
 促されたわけではなかったが、和彦はぽつぽつと、今日起こった出来事を語り始める。
 まず最初に、少し前まで父親――俊哉と会っていたと告げたとき、指を掴む賢吾の力がふっと緩んだ。賢吾ほどの男でも動揺したとわかったとき、和彦の目からまた涙が溢れ出す。自分でもどうして泣いているのかとわからなくなってきたが、自制心が利かなくなったことで涙腺が壊れたのだと考えると、妙に納得できた。
 今度はしっかりと手を握り締められ、和彦の気持ちとしては握り返したいところだが、力が入らない。その代わり、懸命に口を動かす。
 賢吾は、要領を得ない和彦の話を辛抱強く聞いてくれた。とはいっても、結局話せたのは、守光に言われて俊哉に会うこととなった経緯と、俊哉から、和彦を取り戻すために守光と交渉を続けると言われたことだけだ。
 鷹津に関することは、何も話せなかった。安定剤を飲みすぎて正常な思考力が働いていなくても、鷹津の話題は忌避すべきだと、無意識に心に鍵をかけていたのかもしれない。
 俊哉に言われたからではない。和彦は自分の意思で、鷹津の存在を隠そうとしていた。
「……あんたに、隠し事をしてしまった……」
 震える声で和彦が洩らすと、涙で濡れた頬をてのひらで拭われた。
「どうせ、オヤジに口止めをされたんだろう。……まあ、詳しいことは明日、本部に出向いて直接本人に聞いてやろう。俺の〈オンナ〉を、俺に承諾も取らずに危険な目に遭わせて、どういう了見だってな」
 隠し事は複数ある。だからこそ、一つを告白したところで、和彦の抱えた罪悪感が軽くなることはない。手を握り締めてくる賢吾の温もりと力強さが心地いいからこそ、自分の心がわからなくなる。
 本当に守りたいのは誰なのか、と。
「ぼくを、厄介だと思うなら、もう――」
「この間も言ったが、厄介なのは最初から承知済みだ。それを面倒だと考える時期は過ぎたともな。俺がお前を知ったときから、お前は名家のお坊ちゃまで、父親はきっと一筋縄ではいかないだろうと思っていた。どんな男でも優しく甘やかして、骨抜きにする性質の悪さまでは、実際肌を合わせてみるまではわからなかったがな。そのうえ、俺のオヤジにまで目をつけられた」
 厄介だらけだと、優しい吐息交じりの声で賢吾が言った。まだまだ賢吾に言い訳したいことはあったが、何を言えばいいのかわからない。そのうちにまたウトウトし始めていた。
 賢吾が何か話しかけてきたが、もう声も出せない。和彦が深く息を吐き出すと、大きな手に髪を撫でられた。
 そこからの和彦の意識は曖昧だ。安定剤の効き目に逆らうことなく眠りにつきながらも、唐突に押し寄せる強烈な不安感に追い立てられるように目が覚め、まだ走行中の車内だと確認して、再びウトウトする。賢吾も、そんな和彦の様子に気づいているようだった。
 安心させるように肩に手がかかり、子供をあやすように軽く叩かれる。ふいに携帯電話の着信音が聞こえ、ビクリと体を震わせる。なぜだかわからないが、総和会からか、俊哉から連絡が入ったと思ったのだ。すると、顔を寄せてきた賢吾に囁かれた。
「大丈夫だ。今夜は、先生の怖いものは何も近寄らせねーから。安心しろ」
 そう言ったあと、賢吾が助手席に座る組員に短く何か告げる。すぐに着信音が切れた。和彦はおずおずと肩から力を抜き、すぐにまたスウッと眠りにつく。
 その後の記憶はさらに曖昧なものとなる。体がふわりと宙に浮く感覚があり、また抱き上げられたのだろうかとぼんやりと考えているうちに、布団らしきものの上に横たえられた。
 なんとか瞼を持ち上げようとしたが、両目を温かな感触に覆われる。
「もう、本宅に着いた。俺はここにいるから。……今夜は何も考えるな」
 大事にされていると、理屈ではなく肌で実感する。また嗚咽をこぼしそうになったが、その前に和彦は完全に意識を手放した。




 和彦が目を覚ましたとき、まっさきに視界に飛び込んできたのは、千尋の寝顔だった。二度、三度と瞬きをしているうちに、昨夜、自分の身に起こったことを思い出し、胃がキリキリと痛む。
 わずかに上体を起こして辺りを見回し、不思議な感覚を味わう。安定剤を服用して、自宅の寝室のベッドに潜り込んだのに、起きてみれば、長嶺の本宅の客間にいるのだ。賢吾が運び込んでくれたことは覚えているが、結局、自分の目で確認することはなかった。和彦が眠りにつくまで、両目は賢吾のてのひらに覆われていたせいだ。
 起きてみれば、傍らには千尋がいる。和彦が寝入ってからもう一組の布団を敷いたらしいが、千尋の体は、ほとんど和彦の布団に入り込んでいた。
 番犬にしては無防備だなと思いながら和彦は、千尋の茶色の髪をそっと撫でる。しっかり寝入っているところを起こすのは忍びなくて、静かに布団から抜け出した。
 体は少しだるく感じるが、強い眠気はもう残っていない。立ち上がった和彦は自分の体調を簡単に確認してから、客間を出る。
 長嶺の本宅はいつも通りの朝を迎えていた。どこからともなく人の話し声と気配がして、一日の始まりらしい活気が伝わってくる。
 気力も体力も使い果たして、自分の体の中が空っぽになったように感じていたが、ぼんやりと立ち尽くしていると、確かに満ちてくるものがある。
 もし、賢吾によって本宅に連れてこられないままだったら、今ごろ広いベッドで目を覚まし、静かな寝室で一人、何を思っていただろうかと考えていた。
「――先生」
 和彦を驚かせないようにという配慮か、抑えた声で呼ばれる。視線を上げると、本宅の台所を取り仕切っている笠野が立っていた。台所仕事の合間に来たらしく、エプロンをつけたままだ。
「様子が気になって、客間をちょっと覗かせてもらおうと思ったんですが、起きられていたんですね」
「ああ……。あまり悠長に寝てもいられない。クリニックもあるし」
 笠野は一瞬、物言いたげな顔をしたが、すぐにいかつい顔に穏やかな笑みを浮かべた。
「まだ時間もありますし、朝メシの前に、風呂に入ってさっぱりしませんか? すぐに準備させますから」
「いや、シャワーで済ませる」
「でしたら、着替えは脱衣所に置いておきますね」
 頷いた和彦は、笠野に見送られながらシャワーを浴びに向かった。笠野は本宅に住み込んでいるので、昨夜の騒動を知らないはずはない。それでも、過剰な気遣いを表情に出さないのは、さすがというべきなのだろう。
 頭と体を完全に目覚めさせるため、熱い湯を浴びる。目を閉じると、昨夜の出来事がめまぐるしく頭の中を駆け巡り、これからどうしようかと、途方に暮れたくなる。
 夢の中で味わった苦痛に近い人恋しさが蘇り、胸が詰まった。それが、今の生活を失いたくないという強い実感へと繋がる。
 おかげで、奮い立つというほど立派なものではないが、きっと自分は足掻き苦しむしかないのだろうなと、ささやかながら覚悟は決まった。せめて、今日一日ぐらいはきちんと生活できるように。明日どうするかは、明日決める。
 シャワーを止めて風呂場を出た和彦は、ぎょっとして立ち尽くす。脱衣場に、賢吾がいた。
「な、に、して……」
 思いがけない出来事に動揺する和彦とは対照的に、賢吾は悠然としていた。おそらく、和彦がシャワーを浴びていると知っていたのだろう。わずかに目を細め、舐め上げるように和彦の裸体を見つめてくる。
 和彦は我に返ると、慌ててカゴに歩み寄り、用意されているバスタオルを取り上げて体を隠す。肌にはまだ、守光による愛撫の痕跡が残っているのだ。
「先生が起きたらすぐ知らせるよう、客間に立派な番犬を置いておいたはずなんだが――」
 賢吾が普通に話しかけてきたことに内心で安堵しながら、和彦は素早く体を拭く。
「千尋なら、よく寝ていた。起こすのもかわいそうだから、そのままにしておいた」
「明け方までは、起きて先生の様子をうかがっていたんだぜ、あいつも」
「……それを知ってるってことは、あんたも、か……?」
 返事のつもりか、賢吾は口元に薄い笑みを浮かべた。体を拭く手を思わず止めそうになったが、風邪を引くぞと賢吾に言われ、とりあえずスウェットの上下を着込む。すると、賢吾がバスタオルを取り上げ、まだしずくが落ちている髪を拭き始めた。
 和彦は、タオルの隙間から賢吾の様子をうかがっていたが、沈黙に耐えきれず口を開く。
「あんたに黙ってた。父さんと会うことを。……結局、知られたけど」
「なんとなく、先生が俺に隠し事をしているのは察していた。いや、隠し事はいくつもあっただろうが、あまり性質のよくないものだ。鷹津に連れ去られた後から、どこか怯えたように俺を見ることがあったからな」
 和彦が目を見開くと、バスタオルをカゴに放り込んだ賢吾が、乱れた髪を手櫛で整えてくる。その手つきはあくまで丁寧で優しく、無意識のうちに詰めていた息をぎこちなく吐き出す。
「――……あんたは、怖い。ずっとぼくを観察していたのか」
「強引に口を割らせたほうがよかったか? あいにく俺は、大事で可愛いオンナを痛めつける趣味はねーんだ」
 黙っていたことを責められる覚悟はしていたが、いざとなると身が竦む。賢吾の指先が頬を掠めた瞬間、和彦はビクリと肩を震わせていた。途端に賢吾が苦笑いを浮かべる。
「誤解しているようだが、俺は別に、先生に対して怒ってはいない。昨夜の涙を見たら、何を考えていたのかすぐにわかった。うちの組に――、俺や千尋に迷惑をかけたくなかったんだろう。自分の家のことで。……優しいな、先生。そんなんだから、俺たちみたいな極道に付け込まれるんだ」
 そう言う賢吾の口調が優しかった。ふいに嗚咽が洩れそうになった和彦は、ぐっと唇を引き結ぶ。シャワーを浴びる前に鏡で確認したが、顔色は青白いくせに、目は真っ赤なうえに瞼が腫れて、ひどい有り様だったのだ。また泣いてしまうと、目が開かなくなってしまいそうだ。
「ぼくは優しくない。……打算的なんだ。今の心地のいい場所をなくしたくない。何かとちやほやされるし、苦労もなくクリニックの経営者気分を味わわせてもらえる」
「たったそれだけのことで、先生の順風満帆だった人生を奪ったうえに、とんでもないリスクを背負わせているんだ。俺たちは、もっともっと先生に尽くしても、尽くし足りないぐらいだ」
 ふと、昨夜の俊哉の発言を思い出していた。あの守光に尽くさせていたというものだが、俊哉に限ってウソをつくとは思えないし、またそうする必要がない。つまり、事実ということだ。
 俊哉とはまったく違う人生を、俊哉によって歩まされてきたと思っていた和彦だが、本当にそうなのだろうかと、急に不安になる。長嶺の男と出会い、大事に扱われている現状は、計算でどうにかなるものではない。運命と呼んでいいはずだ。
 賢吾に肩を抱かれるようにして脱衣場を出たところで、和彦はぼそぼそと告げた。
「――……ぼくはまだ、あんたに隠し事をしている」
 賢吾が示してくれる優しさに、黙ってはいられなかった。すると大蛇の化身のような男が短く笑い声を洩らす。
「わかっている」
「どうしてあんたは、ぼくのことをなんでもわかるんだ」
「簡単だ。先生は隠し事をするのが下手だ。ついでに、ウソをつくのも。俺たちと知り合うまで、ずっと正直に生きてきたんだろうな」
「そんなこと……、ない。ずっと、隠し事をしてきた。ウソだって……」
「だったら、先生の周りにいた人間は、わかっていて、気づかないふりをしていたんだろう。必死に誤魔化す先生の姿は、なんとも言えない健気な風情がある」
 ふざけているのかと思ったが、横目でうかがった賢吾は実にまじめな顔をしている。和彦は視線を伏せた。
「……本当に隠したいことは、隠しているという意識すらなくなる。……父さんと話すまで、思い出しもしなかった」
「だったら、言いたくなったら言え。色っぽい隠し事なら暴いてやりたくなるが、それ以外は、先生の誠意として話してくれたらいい」
 廊下を歩いているうちに、次第にいい匂いが漂ってくる。出汁の匂いだとわかった途端、和彦は強い空腹を覚えた。昨日からまともに食事をとっていないのだから仕方ないが、自分の正直な反応に呆れる。それと同時に、本宅にいて少し気が緩んだのだろうかとも思う。
 目が覚めて、千尋の無防備な寝顔を見て、油断ならない賢吾と心の中をまさぐられるような会話を交わして。
「ヤクザが、誠意なんて言葉を使うな……」
 賢吾に聞こえないよう小声で呟いたつもりだが、しっかりと耳に届いたらしい。さらりとこう返された。
「いつもの調子が出てきたな、先生」
 和彦が唇をへの字に曲げると、賢吾に肩をぽんぽんと叩かれる。
「笠野がはりきって朝メシを作っていたから、しっかり食えよ。……本当なら、今日ぐらいクリニックを休めと言いたいところだがな」
「いい加減なことはできない。あんたが持たせてくれたクリニックだし」
 賢吾が何か言いかけたが、その前に、廊下を慌ただしく駆けてくる足音が近づいてくる。姿を見る前に、正体がわかった。
 廊下の角を曲がった千尋が、二人に気づいてパッと目を見開く。驚いたのは、千尋が次の瞬間、泣きそうな顔をしたからだ。大股で和彦の側までやってくると、いきなり手を握り締められた。
「どうかしたのか、千尋?」
「起きたら、先生いなかったから……。帰ったのかと思った。先生の実家に」
 顔を強張らせる和彦に、長嶺の男二人は強い視線を向けてくる。和彦の返事次第では、平気で監禁ぐらいしてしまいそうな迫力だ。
 本当に物騒な男たちだと、和彦はそっと息を吐き出す。握り締められた手を抜き取り、千尋の頬を軽く抓り上げた。
「そんなわけ、ないだろ。考えてもいなかった。……お前、そんなことを心配して、ぼくの側で寝ていたのか」
「だっていきなり、先生が父親と会っていたなんて聞かされたら、びっくりするし、不安にもなるよ」
 千尋らしくない所在なさげな様子に、できることなら丁寧に説明したいところだが、実のところ和彦自身もまだ、気持ちも頭も整理できていない。
 なんと答えようかと考えながら千尋の頬を撫でていると、賢吾が間に入ってこう提案してきた。
「じっくり話すのは、何も今じゃなくていいだろ。先生は、仕事に行く前にしっかりと朝メシを食え。千尋、お前もだ。俺は――〈総和会会長〉に今日会って話がしたいと、アポを入れなきゃな」
 賢吾の声は、不気味なほど穏やかだった。胸中で吹き荒れる感情を、徹底して押し殺しているかのように。
 和彦がおそるおそる見遣ると、今度は賢吾が、和彦の頬を撫でてきた。
「オヤジはきっと、先生からの報告を聞きたがる。寝込んじまったならともかく、クリニックに出勤したとなると、今日中に本部に顔を出せと言うぞ」
「……わかってる。もともと、そのつもりだった。あんたから、会長に伝えておいてもらえないか」
 ああ、と答えた賢吾の手が、後頭部にかかる。何事かと思ったときには、こめかみに唇が軽く押し当てられ、すぐに離れた。思いがけない行動に、和彦だけではなく、間近で見ていた千尋まで驚きで目を見開く。
「側にはいてやれないが、すぐに先生を帰すよう、オヤジには言っておく。……クリニックのほうは、少しでもつらいと思ったら、閉めて帰ってこい。クリニックの看板より、先生のほうが大事だ」
 こんなことを言われると、和彦としては困る。このまま賢吾の側にいたいと思ってしまうのだ。そんな想いを振り切るように、賢吾に対してこう答えた。
「――……ぼくは、大丈夫だ」


 日中の和彦の行動は、普段通りだった。予約を入れていた患者に対してカウンセリングや施術を行い、スタッフに対して指示を出す。美容外科医としての日常だ。
 忙しく立ち働いていると、昨日、自分の身に起こったことがすべて夢のように思えてきて、そんなはずはないと自分に言い聞かせることの繰り返しで、なんとも不思議な感覚だった。
 我ながら浮き足立っていると戸惑っていた和彦を、現実の世界へと引き戻したのは、昼の休憩中に賢吾から入ったメールだった。
 夕方、総和会本部で守光と会えるよう段取りをつけたという内容で、簡潔な文面を見た途端、和彦は胃の辺りが重苦しくなるのを感じた。
 しかし逃げるわけにはいかない。すっかり磨滅してしまったと思っていた勇気は、一晩休んだことでわずかばかり復活したらしく、おかげで和彦は、クリニックを出て総和会からの迎えの車を目にしても、表情を変えることなく乗り込むことができた。
 本部に到着するなり吾川の出迎えを受け、速やかにエレベーターに乗り込む。
 守光の住居スペースに足を踏み入れると、吾川にコートとアタッシェケースを預ける。和彦の視線は守光の私室のほうへと向くが、すかさず吾川に言われた。
「会長は、こちらの部屋でお待ちです」
 吾川が示したのは、初めて和彦がここを訪れたとき、守光と千尋の三人で食事をした部屋だった。ごくりと喉を鳴らしてから、和彦は閉まっている襖の前に立ち、声をかける。
「和彦です。遅くなりました」
 中から応じる声があり、襖を開ける。畳敷きの部屋の中央に座卓が置かれ、和装の守光が座っていた。静かな眼差しを向けられた瞬間、背筋にピリッと緊張が走る。怯みそうになる気持ちを和彦はなんとか奮い立たせ、部屋に入る。
 向かい合う形で席についても、守光はすぐには口を開こうとはしなかった。和彦は、そんな守光から目が離せない。
 昨夜、俊哉から聞いた話を思い返していた。この守光が、俊哉に――自分の父親に〈尽くして〉いたと聞いて、何も感じないはずがなく、深い深淵を覗き込んだような気持ちになる。
 さらに、怖くてたまらないのに、深淵の底にあるものを知りたくなってしまうのだ。
 顔を強張らせる和彦に対して、ふいに守光が柔らかな微笑を浮かべる。そして、穏やかな口調でこう切り出した。
「――午前中、賢吾がここに来ていた。子供の頃に見て以来の、見事な仏頂面を下げて」
 肩を震わせた和彦は、次の瞬間には頭を下げる。
「申し訳ありません。……賢吾さんたちと接触しないよう言われていたのに、昨夜は本宅で過ごしました。それに――」
「賢吾から、だいたいの事情は聞いた。わしより先に賢吾が、昨日の対面での内容を把握したということも」
 口調は変わらないものの叱責された気がして、和彦はますます顔を伏せる。そこに、襖の向こうから吾川が控えめに声をかけて部屋に入ってきた。
 出されたお茶を一口飲んで乾いた口を湿らせる間に、守光と吾川は低く抑えた声で二、三言やり取りを交わす。吾川は和彦に目礼して、すぐに部屋を出て行った。
「あんたが賢吾に話したことについては、咎めるつもりはない。こちらが避けたかったのは、邪魔が入って、あんたと父親が会えなくなる事態だったからな。対面自体は上手くいった――と思っていいのかね?」
 和彦は少し考えてから頷く。
「……お互いに、声を荒らげることなく話ができました。父が冷静だったおかげで……」
「彼は相変わらずだ。己が弱い立場であることを、おくびにも出さない。それどころか、常に傲慢だ。我々極道の人間とはまた違う力を持つが故の傲慢さ。昔、彼と会ったとき、それがひどく眩く見えた。今会ったとしても、わしは同じものを感じることができるだろうかと、ふと考えるよ」
 守光の使った〈弱い立場〉という言葉に、寒気がした。暗に、佐伯家とは対等な立場ではないと示したのだ。そしてそのことを、きっと俊哉は良しとはしない。
「昨夜のうちに、あんたの父親とは電話で話した。礼を言われたよ。あんたを大事に扱っていることに対して。もちろん、速やかに返してほしいとも言われたが。しかし、肝心のあんたは、実家には戻るつもりはないのだろう?」
 和彦はうかがうように守光を見つめる。その眼差しの意味がわかったのか、守光は低く声を洩らして笑った。その笑い声が、ドキリとするほど賢吾にそっくりだ。
「鎌をかけているつもりはない。あんたの父親が、そう言っていたんだ。丁重には扱ってくれていたようだが、どうやら息子を洗脳したようだなと。彼なりの冗談のつもりなのかもしれん」
「つまり……、父からすべて聞いているのですね」
 鷹津との関わり以外、と心の中で付け加える。すると守光に狙い澄ましたようなタイミングで言われた。
「あんたを呼んだのは、何も疑っているからじゃない」
「えっ?」
 狡知な光を湛えた守光の目が、じっと和彦を見据えてくる。賢吾の目を見て、そこに潜む大蛇の存在を感じたときには安堵感すら覚える和彦だが、守光の目に潜むものはいまだに得体が知れず、無意識の反応として肌が粟立つ。特に、隠し事をしている今は。
「あんたはともかく、あんたの父親が、極道ごときにおとなしく従うなどとは、わしは毛頭思ってない。だがそれでも、大事な息子のために、こちらと円満な交渉をする気があるか確かめたかった。あんたを傷つけるつもりも、彼の名を汚す気もないというこちらの意思も知ってもらいたかったしな」
「父も、それは理解していると思います。平和的に交渉を行いたいと……」
「その交渉というのは、結局のところ、あんたを説得できるかどうかということになる。あんたは戻るつもりはないと言ったが、それは、長嶺の男たちのもとに身を寄せていたいという意味だと捉えてかまわないだろうか?」
 和彦はこの瞬間、違和感を覚えずにはいられなかった。『長嶺の男たち』という括りの中には当然、守光自身も含まれているだろう。それが、違和感の正体だ。
 正直に認めるなら、賢吾や千尋の側にいて、和彦は安らぎを覚えることができる。しかし守光に対しては――。
 迂闊ともいえるが、和彦は返事を躊躇した。守光がわずかに目を細める。
「あんたは、力に身を任せる術は身につけても、媚びるということはできんのだな。実家に戻りたくないなら、怯えた顔でもして、お願いしますと頭を下げれば済むのに、わしの言葉を深読みして、身構える」
「……申し訳、ありません」
「あんたの立場を思い出させるために、言い方を変えよう。――あんたは、長嶺の男たちのオンナだ。わしらが求めるなら、あんたは応える意思があるかということだ」
 守光の声に凄みを感じ、反射的に和彦は背筋を伸ばす。この状況で許される答えは一つしかなかった。
「ぼくは……、長嶺の男たちのオンナです。その立場を捨てるつもりは、ありません」
 屈辱感も羞恥心も湧かなかった。父親と会ったことで里心が出たのではないか確認され、和彦はきっぱりと否定して見せたことになる。
 守光はふっと眼差しと声を和らげ、世間話でもするかのような口調で、俊哉と何を話したのか尋ねてくる。俊哉から聞いた話と齟齬がないか試されているとは感じたが、打ち明けてはいけないことを心に刻みながら、覚悟を決めて会話を続ける。
 賢吾は、特別な隠し事を許容してくれた。しかしきっと、守光はそうではない。だからこそ、慎重になる。
 実際のところ、守光に話せる内容はそう多くはない。俊哉と会っていたのは三十分間で、その間に交わせる会話はたかが知れており、さらに佐伯家の事情に立ち入った内容をあえて守光に伝える必要もない。
 それに守光の関心は、父子が何を話したかよりも、対面したこと自体にあるようだった。
「――久しぶりに父親に会って、どうだったかね。〈こちら〉に来ることになる以前から、あんたと父親は疎遠になっていたと聞いたが」
「どう、ですか……。相変わらずでした。あの人は、身内と他人とでは、見せる顔が違いますから。説明するのは難しいのですが」
「だとしたら、わしが知る彼とは、そう変わってはいないようだ。好印象を与える見た目とは裏腹に、実に、食えない人物だった。エリート官僚ということを抜きにしても、わしにとっては鼻につく、しかし刺激的な――」
 この瞬間、和彦の肌を撫でたのは、艶めかしい気分を掻き立てられるような温い空気だった。この部屋にエアコンは入っておらず、また人も動いていない。それなのに、空気の温感が変わったように感じた。
 思わず首筋にてのひらを遣った和彦は、守光の視線に気づき、ぎこちなく手を下ろす。考える前に口が動いていた。
「あなたと父は、どういった関係なのですか?」
 一瞬だけ守光は真顔となったあと、ふっと笑みを浮かべた。
「確か、前に話したと思うが。あんたの父親が抱えた問題を、わしが処理した。事情を聞くために数回会ったが、それだけだ。きれいに後始末をしたあと、あちらから謝礼を受け取り、あとのつき合いはない。さっぱりしたもんだよ」
「……本当に、それだけなのですか?」
「彼は何か言っていたかね」
 守光を指して『化け狐』と言っていたとは言えなかった。隠しておいたほうがいいという判断のためというより、純粋に和彦自身の羞恥心が刺激されたからだ。俊哉は、守光の背の刺青の存在を知らず、たまたま皮肉めいた発言が一致したのかもしれないと解釈もできるが、和彦は違う。目にしたからこそ知っている。
 口ごもる和彦に、あくまで穏やかな口調のまま守光は続けた。
「どうしても聞きたいというなら、否とは言わん。ただし、あんたにも話してもらいたいことがある」
「なんでしょうか……」
「――佐伯家の秘密を」
 和彦は目を見開いたまま、言葉が出なかった。知らず知らずのうちに、じっとりと冷や汗を掻いていた。
「それは……。そんなものは、ぼくは……」
「そういうものがあるのなら、ぜひとも聞いておきたい。もしかすると今後、佐伯家との繋がりが深くなるかもしれんしな。わしらのような家も組織も、同業者からの攻撃には耐えることも、抗うこともできるが、あんたの家や父親のように、表の世界で影響力を持つ相手には、取れる対処が限られる」
「ぼくの身元を調べた時点で、面倒な事態なら予測できていたはずです。それなのにどうして、ぼくを遠ざけるどころか、総和会と深く関わらせたのですか?」
「面倒であると同時に、貴重だったからだ。あんたの血筋も境遇も含めた存在が。わしも総和会も、最初はあんたに深入りするつもりはなかった。賢吾や千尋が、あんたと一時の火遊びを楽しむつもりなら、と。しかし現実は、あの二人はあんたをオンナにして、長嶺組に迎え入れた。そこでわしは考えを改めた。長嶺の男たちの総意として、あんたは必要な存在だと」
 多くの言葉を費やす守光だが、和彦の質問への返答としては、あまりに曖昧だ。
 面倒だとわかっていながら和彦を長嶺組だけではなく、総和会にも深入りさせた挙げ句、結果として俊哉と接触を持つことになったというのに、守光はそれを憂いている様子はない。
 俊哉を警戒はしているが、強い危機感を抱くまでには至らないと、守光の態度がそう和彦には思えて仕方なかった。
「何も心配せず、あんたは長嶺の男たちに大事にされていればいい。いや、あんたの場合、それ以外の男たちにも――……」
 話はこれで終わりだという空気を感じ取り、もっと核心をつく質問をしたかった和彦だが、思考が空回りして何も言えない。結局、頭を下げて立ち上がる。
 部屋を出ると、疲労感がどっと押し寄せてくる。クリニックで勤務しているより、わずかな時間、守光と向き合って話すことのほうが気疲れをする。昨日の今頃は、俊哉を相手にやはり緊張していた。
 和彦が堪え切れずため息をついたところで、待機していた吾川が静かに声をかけてきた。
「お疲れ様です、佐伯先生。夕食はどうされますか? すぐに準備できますが」
「いえ……、会長にお時間を取っていただいただけで十分です。ぼくはこれで失礼します」
 力なく笑みを向けた和彦に、承知しましたと頷いた吾川が一度ダイニングへと向かい、すぐに預けていたコートとアタッシェケースを手に戻ってきた。
 玄関でコートを羽織っていた和彦だが、ふと気になって、声を潜めて吾川に話しかけた。
「……今日、ここに長嶺組長が見えられていたんですよね」
「ええ。午前中のうちに。ずいぶん慌ただしい訪問でした」
 礼儀正しい吾川は、感情の揺れを表に出すことはないのだが、このときは様子が違った。微苦笑のようなものが口元に浮かんだように見え、思わず和彦はこう問いかけた。
「どういう様子でしたか? あの……、ぼくが原因で、もし険悪な雰囲気になったのだとしたら、申し訳なくて」
「お二人はこちらでお話をされるときは、終始穏やかな雰囲気で会話を終えられることのほうが珍しいのですよ。長嶺会長は、必要な父子の団らんだと笑ってらっしゃるぐらいですから、そう深刻に受け止めることはないと、わたしは思いますよ」
「つまり、雰囲気はよくなかったのですね……」
 ため息交じりに洩らすと、吾川は今度ははっきりと苦笑を洩らした。お気になさらないようにと慰められながら、一緒にエレベーターホールへと向かう。
 何げなく視線を先に向けて、ぎょっとする。なぜか南郷が待っていた。役目を引き継いだとばかりに吾川が一礼して守光の住居スペースへと戻ってしまい、エレベーターホールには和彦と南郷の二人きりとなる。
 すでに到着していたエレベーターに、促されるまま乗り込む。ボタンを押す南郷を、斜め後ろの位置から睨むようにして見つめていた和彦だが、心の内では急速に不安が広がる。エレベーターどころか、帰りの車にも、護衛名目で同乗してくるのではないかと考えたのだ。
 これ以上の気疲れはご免だと、和彦は口を開こうとしたが、南郷が先に言葉を発した。
「長嶺組の車が、何がなんでもあんたを連れて帰るといわんばかりに、裏口の前に停まっている」
「えっ……、ああ、そうなんですか……」
 露骨に安堵するわけにもいかない和彦に対して、肩越しに振り返った南郷が皮肉げな眼差しを寄越してくる。疲れているから余計そう感じるのかもしれないが、嫌な目だった。
「……それをわざわざ伝えるために、待っていたんですか?」
「いや、あんたに一つだけ確認したいことがあったからだ」
 すぐにエレベーターは一階に到着し、裏口へと促すように南郷が手で示す。二人は歩きながら話す。
「確認したいこととは……?」
「あんたの父親の口から、元悪徳刑事の名前は出なかったかと思ってな」
 和彦の歩調が乱れたことに、南郷は気づいたかもしれない。
「理由は、三日前に俺が言ったことで察しはつくだろう。すでにもう、あんたの父親と接触しているかもしれないと考えてな。そんな素振りがあったかどうか、気づかなかったか?」
 さあ、と低い声で応じるのが精一杯だった。さらに追及される前に、和彦は裏口の扉を開ける。南郷の言葉は大げさではなく、目の前に長嶺組の車が停まっていた。しかも傍らに組員が立っており、和彦の姿を見るなり素早く後部座席のドアを開ける。賢吾の指示だとしたら、総和会に対する不信感を、総和会そのものに見せつけているようだ。
 和彦は、救われた思いで車に乗り込む。車内から南郷を見上げる形で挨拶をした。
「見送っていただき、ありがとうございました。失礼します」
 南郷は軽く肩を竦め、片手を上げた。
「気をつけて帰ってくれ、先生」
 こうして、和彦にとっては昨日に続いての長い一日が、やっと終わった。









Copyright(C) 2017 Tomo Kitagawa All rights reserved.
無断転載・盗用・引用・配布を固くお断りします。



第38話[04]  titosokubakuto  第39話[02]